部屋干しのニオイや、雨の日の乾かない洗濯物にお悩みの方におすすめなのが、シャープの衣類乾燥除湿機CV-TH150です。
CV-TH150は、ハイブリッド方式を採用し、年間を通じて安定した除湿能力を発揮するのが特徴です。

プラズマクラスター搭載で、部屋干し特有の嫌なニオイを軽減できるのもポイントです。
実際に使用した人の口コミを調べてみると、以下のような良い評判がありました。
- 洗濯物がすぐ乾く!梅雨でも部屋干しのストレスが減った
- 音が静かで夜でも気にならない
- プラズマクラスターのおかげか、部屋干し臭がしない
- 操作がシンプルで使いやすい
- 電気代が思ったより安く済むのが嬉しい
この記事では、シャープCV-TH150の良い口コミや悪い口コミ、実際の使用感について詳しく紹介していきます。



気になる電気代は以下です☆
衣類乾燥は1日使うことはほぼないので1時間程度で見るとリーズナブルですね♪
運転モード | 1日使用した場合 | 1時間使用した場合 | 30分使用した場合 |
衣類乾燥(速乾) | 約463円 | 約22円 | 約11円 |
除湿(標準) | 約198円 | 約9.5円 | 約4.8円 |
衣類消臭 | 約29円 | 約1.4円 | 約0.7円 |
購入を検討している方は、ぜひ最後まで読んでみてください!
▼部屋干しストレス&生乾き臭にさようなら CV-TH150-W


シャープ衣類乾燥除湿機 CV-TH150の悪い口コミとデメリット
購入を検討する際に気になるのが、実際に使用した人の悪い口コミです。
良い点だけでなく、デメリットもしっかり把握しておきたいところです。
ここでは、CV-TH150の悪い評判をピックアップし、それぞれについて詳しく解説していきます。
- サイズが大きくて置き場所に困る
- タンクの水がすぐにいっぱいになる
- 風が強すぎて洗濯物が飛ばされることがある
サイズが大きくて置き場所に困る
CV-TH150の設置スペースはA4サイズの雑誌見開きサイズ以下ですが、大きいと感じる方はいらっしゃいます。
CV-TH150のサイズ
・外形寸法(mm) 幅365×奥行235×高さ645
特にワンルームや狭い部屋では置き場所に困るという声がありました。
ただ、キャスター付きなので移動はしやすく、使わないときは部屋の隅に寄せておくことで対応できます。
・キャスター 4輪(横移動のみ)
タンクの水がすぐにいっぱいになる
除湿力が強いぶん、タンクに溜まる水の量も多く、頻繁に水を捨てる必要があるという口コミが見られました。
・排水タンク容量 約3.6L(ハンドル付)



これはしっかりと湿気を取っている証拠でもあります。
ホースをつなげば24時間連続排水が可能なので、頻繁な水捨てが面倒な場合はホースを活用すると解決できます。
風が強すぎて洗濯物が飛ばされることがある
CV-TH150はパワフルな風で素早く乾燥できる反面、軽い衣類が飛ばされることがあるという声もあります。
この場合は、スイング機能を調整したり、洗濯物の配置を工夫したりすることで対策できます。
また、洗濯バサミでしっかり固定するのもおすすめです。



悪い口コミはあるものの、どれも工夫次第で改善できるポイントが多い印象です。
次は、CV-TH150の良い口コミについて詳しく見ていきましょう。
シャープ衣類乾燥除湿機 CV-TH150の良い口コミとメリット
CV-TH150を実際に使用した人の良い口コミをまとめました。
特に評価が高かったポイントを詳しく紹介していきます。
- 洗濯物がすぐ乾く
- 音が静かで夜でも気にならない
- プラズマクラスターで部屋干し臭がしない
- 操作がシンプルで使いやすい
- 電気代が思ったより安く済む
洗濯物がすぐ乾く


*画像をクリックすると楽天公式サイトへ飛びます。
ハイブリッド方式を採用しているため、1年中パワフルな除湿力を発揮し、天気や気温に左右されずに素早く洗濯物を乾かせます。
速乾モードを使えば約57分で2kgの洗濯物が乾くので、梅雨時や冬場の部屋干しも快適です。



湿気の多い時期は速乾なので本当に助かります♪
音が静かで夜でも気にならない
運転音が静かなので、夜間や赤ちゃんが寝ているときでも気にならないと好評です。
特に寝室やリビングで使用する際に、「音が静かで快適に使える」といった口コミが多く見られました。



運転音が大きくても50dB程度なので感じ方も普通程度です☆
ぜひ下の表も参考にしてくださいね!
運転モード | 設定 | 運転音(dB) |
---|---|---|
衣類乾燥 | 速乾 | 49/49 |
標準 | 49/49 | |
音控えめ | 37/37 | |
除湿 | 標準 | 49/49 |
音控えめ | 37/37 | |
衣類消臭 | 標準 | 53/53 |
音控えめ | 34/34 |
音量レベル | 感じ方 | 音の種類 |
---|---|---|
70dB | うるさい | 騒々しい社内・人通りのある街頭・ステレオ(夜間・正面1mの距離) |
60dB | 普通 | 普通の会話・静かな車の中 |
50dB | 普通 | 静かな社内・クーラー(室外)・子どもの足音(集合住宅の階下) |
40dB | 気にならない | 深夜の市街地・図書館 |
衣類乾燥も一時間程度で済みますので、神経質な方でも音がずっと気になるということは少なそうです☆
プラズマクラスターで部屋干し臭がしない


*画像をクリックすると楽天公式サイトへ飛びます。
プラズマクラスター機能を搭載しているため、部屋干しの嫌なニオイをしっかり抑えられると評判です。
さらに、空気中のカビ菌やウイルスを除去する効果も期待できるため、衛生的に洗濯物を乾かせるのが魅力です。
操作がシンプルで使いやすい
ボタンが少なく、直感的に操作できるシンプルな設計なので、機械が苦手な人でもすぐに使いこなせます。
スイング機能や除湿モードの切り替えも簡単で、説明書を読まなくてもすぐに使えたという口コミも多く見られました。
電気代が思ったより安く済む


*画像をクリックすると楽天公式サイトへ飛びます。
ハイブリッド方式の採用により、電気代を抑えながらもしっかり除湿できるのがポイントです。
特にエコモードを活用すれば電気代を節約しながら効率的に除湿できるため、「思ったより電気代がかからなそう!」といった意見が多くありました。
全体的に、速乾性能や使い勝手の良さに対する評価が高い印象です。
次項に電気代についての詳細を記載しています☆
▼エコ自動運転で乾燥を感知し自動で運転終了 CV-TH150-W


シャープ衣類乾燥除湿機 CV-TH150の電気代
CV-TH150の電気代は、使用するモードや時間によって変わってきます。
ハイブリッド方式を採用しており、省エネ設計が特徴ですが、長時間使用するとそれなりのコストがかかるため、効率的な使い方が重要です!
1日使用(24時間)の電気代
CV-TH150を24時間連続で使用した場合の電気代は、以下のとおりです。
運転モード | 消費電力(W) | 電気代(円) |
---|---|---|
衣類乾燥(速乾) | 715W | 約463円 |
除湿(標準) | 305W | 約198円 |
衣類消臭 | 45W | 約29円 |
衣類乾燥モードを1日中使うと電気代が高くなるため、必要な時間のみ使用し、除湿モードと組み合わせるのがおすすめです。
1時間使用の電気代
短時間の使用でどのくらいの電気代がかかるのかをまとめました。
運転モード | 消費電力(W) | 電気代(円) |
---|---|---|
衣類乾燥(速乾) | 715W | 約22円 |
除湿(標準) | 305W | 約9.5円 |
衣類消臭 | 45W | 約1.4円 |
1時間あたりの電気代は衣類乾燥モードで約22円、除湿モードで約9.5円と比較的抑えられています。
30分使用の電気代
30分だけ使用する場合の電気代を見てみましょう。
運転モード | 消費電力(W) | 電気代(円) |
---|---|---|
衣類乾燥(速乾) | 715W | 約11円 |
除湿(標準) | 305W | 約4.8円 |
衣類消臭 | 45W | 約0.7円 |
短時間の使用なら衣類乾燥モードでも11円程度、除湿モードなら4.8円程度なので、コストを抑えながら使えます。
電気代を抑えるポイント
- エコモードを活用する – 必要な湿度まで下がったら、自動で運転を調整する機能を使う。
- 適切な使用時間を意識する – 衣類乾燥モードを長時間使いすぎず、除湿モードと組み合わせる。
- 連続排水機能を利用する – 水タンクの処理を減らしつつ、効率よく運転を続ける。
CV-TH150は、省エネ設計で電気代を抑えつつ、パワフルな衣類乾燥・除湿ができるのが特徴です。適切な使い方をすれば、快適さと節約を両立できます。
▼部屋干しストレス&生乾き臭にさようなら CV-TH150-W


シャープ衣類乾燥除湿機 CV-TH150の機能や特徴
シャープCV-TH150は、ハイブリッド方式を採用し、1年中安定した除湿と衣類乾燥を実現する高性能モデルです。
ここでは、主な機能や特徴を詳しく紹介します。
ハイブリッド方式で1年中速乾


*画像をクリックすると楽天公式サイトへ飛びます。
CV-TH150は、コンプレッサー式とデシカント式を組み合わせたハイブリッド方式を採用しています。
夏でも冬でも高い除湿能力を発揮し、天候や気温に左右されずに洗濯物を素早く乾かせるのが特徴です。
- 夏はコンプレッサー式で省エネ運転しながら除湿
- 冬はデシカント式で気温が低くても効率的に除湿
この2つの方式を自動で切り替えるため、年間を通して快適に使用できます。
プラズマクラスターで部屋干し臭を防ぐ


*画像をクリックすると楽天公式サイトへ飛びます。
CV-TH150には、シャープ独自のプラズマクラスター機能が搭載されています。
- 部屋干し特有の嫌なニオイを分解・除去
- 衣類に付着した菌やウイルスを抑制
- 空気清浄効果も期待でき、部屋の空気をキレイに保つ
洗濯物だけでなく、部屋の空気も同時にケアできるのがポイントです。
速乾モードで素早く乾燥


*画像をクリックすると楽天公式サイトへ飛びます。
CV-TH150の速乾モードを使えば、約2kgの洗濯物が約57分で乾燥します。
また、スイング機能を駆使して広範囲に風を送れるため、洗濯物が多いときでもムラなく乾燥させられます。
多彩なスイング機能で効率よく乾燥
CV-TH150は、上下左右のスイング機能を搭載しており、洗濯物の配置や量に応じて適切な送風が可能です。
- 左右スイング:スポット / ワイド / スイングの3種類
- 上下スイング:上向き / 前方 / 下向き / 広角の4種類
これらを組み合わせることで、衣類の乾燥時間を短縮できます。
省エネ設計で電気代を抑えられる
ハイブリッド方式により、効率的な運転が可能で、電気代を抑えながら高い除湿力を発揮します。
また、湿度を自動で調整する機能も搭載されているため、無駄な電力消費を防ぐことができます。
24時間連続排水が可能
CV-TH150は、本体にホースを接続すれば24時間連続で排水できるため、水タンクを頻繁に捨てる手間が省けます。
これにより、長時間の運転が必要なときでも快適に使用できます。
このように、CV-TH150は1年中使える除湿能力と便利な機能を兼ね備えたモデルです。
▼エコ自動運転で乾燥を感知し自動で運転終了 CV-TH150-W


シャープ衣類乾燥除湿機 CV-TH150をおすすめする人しない人
おすすめする人
部屋干しの機会が多い人
省エネ性能の高い除湿機を探している人
カビやニオイを防ぎたい人
まとめて洗濯することが多い人
湿気対策も兼ねて除湿機を探している人
部屋干しの機会が多い人
梅雨や冬場など、外に洗濯物を干せない日が多い人には特におすすめです。
CV-TH150は速乾モードで約57分で洗濯物を乾燥できるため、部屋干しのストレスを軽減できます。
省エネ性能の高い除湿機を探している人
CV-TH150はハイブリッド方式を採用しているため、季節を問わず効率よく除湿できます。



無駄な電力消費を抑えられるため、電気代を気にする人にもおすすめです。
カビやニオイを防ぎたい人
プラズマクラスター機能が搭載されており、部屋干しの嫌なニオイやカビの発生を抑えられるため、アレルギー体質の方や、小さな子どもがいる家庭にも向いています。
まとめて洗濯することが多い人
CV-TH150は乾燥容量目安が約4.5人分と、大容量の洗濯物を一度に乾かせるのが特徴です。
家族の多い家庭や、週末にまとめて洗濯をする人には最適です。



お仕事が忙しい分、家事は短時間で終わらせたいですね☆
湿気対策も兼ねて除湿機を探している人
衣類乾燥だけでなく、部屋の湿気を取り除く効果も高いため、カビ対策をしたい人や、湿気の多い地域に住んでいる人にもおすすめです。
▼部屋干しストレス&生乾き臭にさようなら CV-TH150-W


おすすめしない人
置き場所が限られている人
水を捨てる手間をかけたくない人
とにかくコンパクトな除湿機が欲しい人
置き場所が限られている人
ワンルームや狭い部屋に住んでいる人は、設置スペースを確保できるか事前に確認する必要があります。



コンパクトな除湿器をお探しの方は以下をチェック♪
▼口コミが驚異の1800超!圧倒的コンパクトで置き場所に困らない


水を捨てる手間をかけたくない人
除湿能力が高いため、タンクの水がすぐにいっぱいになり、こまめに捨てる必要があります。
ただし、ホースをつなげば24時間連続排水が可能なので、頻繁に捨てるのが面倒な場合は対策できます。



お出かけ中も使いたい方は脱衣所付近で使うと便利ですね♪
とにかくコンパクトな除湿機が欲しい人
CV-TH150はパワフルな性能を備えている分、小型の除湿機に比べるとサイズが大きく、重量もあるため、持ち運びや収納のしやすさを重視する人には向いていません。
シャープCV-TH150のQ&A
CV-TH150の電気代はどれくらいかかりますか?
CV-TH150の消費電力は、使用するモードや運転時間によって異なりますが、ハイブリッド方式の採用により省エネ設計になっています。
例えば、1日6時間の使用で月に約1,000~1,500円程度の電気代になることが多いです。



エコモードを活用すれば、さらに節約できます。
どのくらいの広さの部屋で使えますか?
CV-TH150の適用床面積の目安は木造7~14畳、鉄筋14~28畳です。
除湿能力が高いため、リビングや寝室など広めの部屋でもしっかり湿気を取り除くことができます。
お手入れは簡単ですか?
はい、フィルターの掃除は2週間に1回程度でOKです。
本体の水タンクも、こまめに水を捨てるだけなので手間はかかりません。
ホースをつなげば24時間連続排水も可能なので、水捨ての手間を減らしたい方にはおすすめです。
冬でもしっかり乾燥できますか?
はい、ハイブリッド方式を採用しているため、冬場の低温環境でも高い除湿能力を発揮します。



デシカント式の特性を活かし、気温が低い冬でも効率よく除湿・乾燥できるのが特徴です。
音はうるさくないですか?
運転音は静音設計になっており、夜間でも気にならない程度の静かさです。
特に「弱モード」での使用時は、図書館レベルの静かさ(約38dB)なので、赤ちゃんがいる家庭でも安心して使用できます。
▼部屋干しストレス&生乾き臭にさようなら CV-TH150-W


シャープ衣類乾燥除湿機 CV-TH150 口コミ レビュー 評判まとめ
シャープCV-TH150は、ハイブリッド方式を採用し、1年中安定した除湿力と速乾性能を発揮する高性能モデルです。部屋干しの多い家庭や、湿気対策を重視する人にとって、非常に頼もしいアイテムといえます。
総評
- 洗濯物を素早く乾かせる速乾モード搭載で、梅雨や冬場の部屋干しに最適
- プラズマクラスター機能で部屋干し臭を防ぎ、清潔な仕上がりに
- ハイブリッド方式の除湿機能で、年間を通じて効率よく湿気を取り除く
- 省エネ設計で電気代を抑えながらパワフルな乾燥を実現
- 多彩なスイング機能で、洗濯物をムラなく乾燥
一方で、本体サイズがやや大きいことや、水タンクの容量が限られている点には注意が必要です。しかし、ホースをつなげば連続排水が可能で、工夫次第で快適に使えます。
こんな人におすすめ
- 部屋干しの頻度が多い人
- 洗濯物の乾燥時間を短縮したい人
- 除湿機を使って湿気・カビ対策をしたい人
- 省エネ性能の高い除湿機を探している人
シャープCV-TH150は、高い除湿力と速乾性能を兼ね備えた、使い勝手の良い衣類乾燥除湿機です。口コミや評判を見ても、満足度の高い製品であることが分かります。
👉 部屋干しの悩みを解決するCV-TH150をチェックする!
▼部屋干しストレス&生乾き臭にさようなら CV-TH150-W

