MENU
楽天ポイントアップエントリー ポイント最大11倍

ドクターエアネックマッサージャープレミアム(MN-05)とS(MN-04)の違いを比較!おすすめどっち?

当ページのリンクには広告が含まれています。

ドクターエアの人気ネックマッサージャーにはプレミアム(MN-05)S(MN-04)の違いを比較!おすすめはどちらなのか紹介していきます!

大きな違いは以下の5点

  • はさみ揉み機能の有無
  • アームホルダーの有無
  • 重さ
  • カラーバリエーション
  • 価格

おおまかな機能は同じですが、プレミアム(MN-05)は、はさみ揉み機能があるので、まるで人の手でぎゅっと掴んでもみほぐされているような感覚が得られます!

どちらがおすすめなのかですが、

コリが深く、毎日のケアに本格的なマッサージを求める方はプレミアム(MN-05)
ライトな使い心地が好みの人や価格を抑えたい方はS(MN-04)

それぞれの違いについてはこのあと詳しく解説していきます。

▼ワンランク上の癒し時間を求めるなら、迷わずプレミアム

▼おおまかな機能は同じでリーズナブルな

目次

ドクターエアネックマッサージャープレミアムとSの違いを比較

ドクターエアネックマッサージャープレミアムとSの違いをわかりやすく比較表でご紹介します。

主な違い

  • より深くマッサージできるようになった
  • フィット感が高く調整しやすくなった
  • カラーバリエーション
  • ワンランク上のマッサージ体験が得られる
スクロールできます
比較項目プレミアムS
見た目
*画像引用:楽天

*画像引用:楽天
型番MN-05 BR / MN-08BLSMN-04 RD / MN-04 BR /
MN-04 BK / MN-09BLS
揉み機能もみ玉+
もみアームの「はさみ揉み」
もみ玉4つの回転式
アームホルダーあり(フィット感調整可能)なし
本体サイズやや大きめ
(約)幅500 × 高さ470 × 奥行き150mm
コンパクト
(約)幅450 × 高さ520 × 奥行き140㎜
重さ約1.9kg(本体のみ)約1.7㎏(本体のみ)
持ち運びやすさ据え置き向きモバイル向き
カラー展開2色
ブラウン・ブルーライフ
4色
レッド・ブラウン・
ブラック・ブルーライフ
価格帯約19,800円約17,600円
対応部位首・肩・背中・腰・脚など
全身対応
首・肩・背中・腰など
多部位対応
使用感よりリアルな人の手感覚シンプルなもみ心地
機能追加温熱、アームによる圧力機構温熱機能のみ

はさみ揉み機能の違い

*画像引用:楽天

プレミアム(MN-05)の最大の魅力は、もみ玉に加えて上下からギュッと挟み込む「もみアーム」が搭載されていることです。

この機能により、まるで人の手でぎゅっと掴んでもみほぐされているような感覚が得られます。

肩や首周りの深い筋肉にまでしっかりアプローチできるので、ハードワークや慢性的なコリに悩む人にはとても心強いマシンです。

アームホルダーによるフィット感

*画像引用:楽天

プレミアムにはアームホルダーがあり、使用中に腕を通して身体にしっかり固定できます。

これによって、もみポイントをしっかり定められ、姿勢が安定しながらマッサージできるのも大きな違いです。

特に首まわりなど、微妙なズレが気になる部位には大きなメリットになります!

サイズと重さの違い

*画像引用:楽天

プレミアムは高機能な分、やや大きめで重さもあります。自宅でじっくり使用するのに向いています。

一方、S(MN-04)は約1.7kgと軽量で、使いたい場所にサッと持っていける使い勝手の良さが特徴です。

カラー展開の違い

*画像引用:楽天

Sシリーズはレッド、ブラック、ブラウンなどのカラーバリエーションがあり、インテリアや好みに合わせて選びやすいです。

対してプレミアムはやや落ち着いたカラー展開のみですが、その分高級感があります。

▼本格的な“はさみ揉み”で、プロの手技を自宅で体感!

▼軽くてシンプル、毎日使える“ちょうどいい”マッサージャー

ドクターエアネックマッサージャープレミアム(MN-05)とS(MN-04)の共通点

ドクターエアネックマッサージャープレミアム(MN-05)とS(MN-04)の共通点は以下です。

共通点

  • 首・肩だけでなく背中・腰・脚にも使える多用途設計
  • ヒーター機能付きで温めながらマッサージが可能
  • コードレス&充電式でどこでも使用可能
  • 人の手のようなリアルなもみ心地を再現
  • アームを使って力加減を自分で調節できる

詳しくご紹介していきます。

首・肩・背中・腰・脚など多部位に使える

*画像引用:楽天

ネックマッサージャーの名前ですが、首や肩に限らず、背中や腰、脚にまで使用できるのが大きな特長です。

例えば、座った状態で背中をマッサージしたり、足に置いてふくらはぎを刺激したりと、1台でさまざまな部位に対応できます。

コストパフォーマンスが非常に高く、家族で使い回しできる点も魅力です。

ヒーター機能で温めながらリラックス

*画像引用:楽天

ヒーター機能が内蔵されており、もみ玉が温まることで筋肉の血行を促進し、リラックス効果を高めてくれます。

寒い季節にはもちろん、冷房で体が冷えやすい夏場にも最適。ヒーターのON/OFFも自由に切り替えられるので、好みに合わせて調整できます。

温感によって心地よさが格段にアップし、満足度の高いケアが可能です。

コードレス&充電式でどこでも使える

*画像引用:楽天

充電式バッテリーを搭載しており、コードレスで使用できるのも共通点の一つ。

使用する場所を選ばず、リビングでもベッドでも、さらには車の中やオフィスでも活躍します。

また、ACアダプターをつないでそのまま使用することも可能で、バッテリー切れの心配がありません☆

人の手のようなもみ心地

*画像引用:楽天

もみ玉の動きにこだわっておりまるで人の手でほぐされているような感覚」を再現しています。

回転スピードや方向が変化することで、単調さがなく、飽きのこない使用感です。

プレミアムモデルはさらに「はさみ揉み」が加わるとはいえ、ベースのもみ心地の良さはSモデルでもしっかり体感できます。

アームを使って力加減を調節できる

*画像引用:楽天

本体についているアーム部分に腕を通して、自分の体重や腕の力で押し当てることで、マッサージの強さを自由に調整できます。

電動マッサージャーにありがちな強すぎる・弱すぎるといったストレスを感じにくく、個人差に合わせた使用が可能です。

▼肩こり・首こりがガチガチなあなたへ、極上のもみ心地を

▼持ち運びもラクラク!どこでも気軽に癒しタイム

ドクターエアネックマッサージャープレミアム(MN-05)をおすすめする人

<プレミアム(MN-05)がおすすめな人>

・深いコリやハードワークの疲れをしっかり取りたい人
・自宅でじっくりマッサージしたい人
・高級感ある製品を好む人

仕事や家事、育児で慢性的に肩こりや首こりに悩まされている人には、しっかりとした「はさみ揉み」で筋肉の深部までアプローチできるプレミアムモデルが最適です!

一般的なもみ玉だけでは満足できない方にこそ、
その本格的なマッサージ感は魅力的です。

▼本格的な“はさみ揉み”で、プロの手技を自宅で体感!

ドクターエアネックマッサージャーS(MN-04 / MN-09BLSなど)をおすすめする人

Sがおすすめな方

持ち運びやすさと手軽さを求める人
機械が苦手な人・シンプル操作を好む人
予算を抑えつつも満足感を得たい人

軽量設計とコードレス機能により、場所を選ばずどこでも使いたいという人にぴったりです。

また、コスパを重視したい方におすすめです。

▼はじめてのネックマッサージャーに最適な1台

ドクターエアネックマッサージャープレミアムMN-05とS(MN-04)違いを比較まとめ

ドクターエアの3Dネックマッサージャープレミアム(MN-05)と3DネックマッサージャーS(MN-04)の違いを比較しました。

主な違い

  • より深くマッサージできるようになった
  • フィット感が高く調整しやすくなった
  • カラーバリエーション
  • ワンランク上のマッサージ体験が得られる

これらの違いのみで、使い方も基本同じです。

携帯したい方やお値段で選ぶならS(MN-04)がおすすめで、

ワンランク上のマッサージ体験をしたいなら、プレミアム(MN-05)がおすすめです。

あなたのライフスタイルやコリの度合いに合わせて、最適な1台を選んでみてください☆

▼ワンランク上の癒し時間を求めるなら、迷わずプレミアム

▼軽くてシンプル、毎日使える“ちょうどいい”マッサージャー

目次