MENU
Amazonポイントアップキャンペーンにエントリー

JF-CW20A口コミ評判【電気代と静音性は?】メリットデメリットも紹介!ハイアール冷凍庫

当ページのリンクには広告が含まれています。

家族が多かったり、ふるさと納税で大量の冷凍食材が届いたりすると、冷凍庫の容量がすぐにいっぱいになりますよね。

そんなお悩みに応えてくれるのが、ハイアールの200L上開き式冷凍庫 JF-CW20Aです。

上開きで冷気が逃げにくく、しかも冷蔵切替や急冷凍機能までついた頼もしい一台。

セカンド冷凍庫としても大活躍間違いなしです。

実際に購入された方からは、こんな良い口コミが寄せられています。

  • とにかく大容量。ふるさと納税の返礼品が全部入って感動しました
  • 飲み物もお米も冷蔵切替で丸ごと冷やせて便利
  • キャスター付きで移動がラクラク。掃除もしやすい!
  • 音が静かで寝室の近くに置いても気にならない
  • シンプルなデザインだからリビングに置いても圧迫感がない

これらの口コミについては、記事内で詳しく紹介していきます♪

気になる電気代は年間で約7,425円ほど、25dBで図書館の中の静けさほどの静音です☆

▼設置料込みで安心☆ 大容量で冷蔵切り替えも可能なJF-CW20A

目次

200L上開き式冷凍庫 JF-CW20Aの悪い口コミとデメリット

購入者の中にはJF-CW20Aに対して不満の声を上げている方もいます。以下は実際に見られた悪い口コミです。

霜取りが手動で面倒だった

直冷式の特徴として、霜が庫内にたまりやすいことが挙げられます。

JF-CW20Aも自動霜取り機能はついていないため、定期的に手動で霜取りを行う必要があります。

確かに手間に感じるかもしれませんが、その分冷却効率が高く、食品の乾燥を防ぐメリットも

使用頻度が多くない方なら霜の付き方も少なめで、月に1回程度のメンテナンスで十分です。

中が深くて小柄な人には取り出しにくい

*画像をクリックすると楽天公式サイトへ飛びます。

200Lという大容量は嬉しいポイントですが、その分高さもあり、身長が低めの方にとっては底の方にある食材の取り出しがやや大変という声もあります。

高さ:87cm

引っ掛けバスケットが2つ付属しているので、よく使う食材はそこに収納しておくと取り出しが楽になります。

重たいものはバスケットに分けて収納するのがコツです。

仕切りがないので食材の整理がしにくい

庫内に固定の仕切りがないため、大きな食材の収納には便利ですが、逆に小分けの食品がごちゃごちゃしやすいという声もあります。

100均などの収納ボックスを活用することで解決できます。

透明のケースを使えば中身も一目瞭然で、整理整頓がしやすくなります。

ちょっとした工夫で使いやすさは格段にアップしますね。

200L上開き式冷凍庫 JF-CW20Aの良い口コミとメリット

JF-CW20Aは多くのユーザーから高評価を得ている冷凍庫で、特に大容量や静音性、使いやすさに関する口コミが目立ちます。

とにかく大容量。ふるさと納税の返礼品が全部入って感動した

*画像をクリックすると楽天公式サイトへ飛びます。

200Lの大容量が最大の魅力で冷凍食品のまとめ買いやふるさと納税の返礼品など、かさばる食品をまるごと収納できます!

魚や肉を大きな塊で冷凍保存したい方にもぴったりで、まとめ買いをよくする家庭にとっては非常に助かる存在です。

日々の食費節約にもつながります。
買い物に行く頻度も下がるのでついで買いや時短にも☆

飲み物もお米も冷蔵切替で丸ごと冷やせて便利

JF-CW20Aは冷凍だけでなく、冷蔵切替が可能な便利な仕様。

暑い季節にケース買いしたビールや2Lペットボトル、さらにはお米や野菜もそのまま冷蔵保存できます。

冷蔵庫が足りないときのサブとしても使えるので、使い方の幅が広がります。

*画像をクリックすると楽天公式サイトへ飛びます。

ダイヤルを回すだけで簡単に切り替えできるのも好評のポイントです。

キャスター付きで移動がラクラク。掃除もしやすい

底面にキャスターがついているため、掃除のときや配置換えの際にスムーズに動かせるのが便利。

冷凍庫は重量があるため、移動しづらい印象がありますが、JF-CW20Aは女性一人でも移動しやすいとの声が多く聞かれます。

掃除がしやすくなることで衛生的に使い続けられます。

音が静かで寝室の近くに置いても気にならない

運転音は約25dBと非常に静かで、テレビの音や会話の邪魔になりません。

寝室の近くやワンルームにも置きやすく、音に敏感な方にもおすすめ。

冷却性能をしっかり保ちながら静音性も両立している点が高く評価されています。

シンプルなデザインだからリビングに置いても圧迫感がない

真っ白なボディと無駄のないデザインで、どんなインテリアにもなじみやすいのが魅力です。

生活感を出さず、すっきりとした空間を保ちながら使える点が特に女性ユーザーからも支持されています。

冷凍庫の存在感を控えめにしたい方にぴったりです☆

▼設置料込みで安心☆ 大容量で冷蔵切り替えも可能なJF-CW20A

電気代は高い?JF-CW20Aの年間消費電力をチェック

JF-CW20Aの年間消費電力量は275kWhとなっており、これは同クラスの200L冷凍庫としては省エネな部類に入ります。

気になる電気代ですが、1kWhあたりの電気料金を27円で計算すると、

年間で約7,425円
月に約620円ほどになります。

冷蔵切替や急冷凍機能が付いていながら、この消費電力量は非常に優秀です。

特に、上開き式は扉を開けても冷気が逃げにくいため、効率よく庫内温度を保てる設計となっています。

このため、サブ冷凍庫として常時使用しても家計への負担が少なく、長く安心して使えるのがうれしいポイントです。

省エネ性を重視する方にとっても、JF-CW20Aは十分に選ぶ価値のある冷凍庫といえるでしょう。

JF-CW20Aの静音性は?約25dBってどれくらい?

JF-CW20Aの大きな特徴のひとつが、運転音の静かさです。

公式スペックによると、運転音は約25dB(デシベル)

数字だけでは分かりづらいですが、これは家庭用家電の中でもかなり静かな部類に入ります。

25dBは「図書館レベル」の静けさ!

以下は、一般的な生活音との比較です。

音の大きさ(dB)音の目安
10dB木の葉の触れ合う音、雪の降る音
20dB耳元でのささやき声
25dB図書館の中、深夜の住宅街
30dB静かな寝室、夜の郊外
40dB昼間の静かな住宅地

25dBという静かさは、日常生活ではほとんど「無音」に近いレベル。

たとえば…

  • 📚 図書館で本を読んでいるとき
  • 💤 深夜の住宅街で窓を閉めているとき
  • 👶 赤ちゃんが寝ている部屋でも気にならない

このくらい静かだと、寝室や書斎、テレワークの作業スペースにも気兼ねなく設置できます!

静音性を重視する人にもおすすめ!

JF-CW20Aは、こんな人にぴったりです!

  • 音に敏感で、家電の運転音がストレスになる人
  • 赤ちゃんやペットがいる家庭
  • 静かな環境で集中したいテレワーカー
  • 夜間や就寝中にも使いたい人

「音が静か」というのは、長時間使う家電だからこそ大切なポイント。

JF-CW20Aは、音に敏感な人でも安心して使える静音設計です。

ハイアール200L上開き式冷凍庫 JF-CW20Aの機能や特徴

JF-CW20Aは見た目のシンプルさだけでなく、機能面でも非常に充実しています。

大容量200Lでまとめ買いに最適

*画像をクリックすると楽天公式サイトへ飛びます。

この冷凍庫の最大の魅力はなんといっても200Lというたっぷりの収納力です。

まとめ買いやふるさと納税でもらった大量の冷凍食品、釣りで持ち帰った魚や業務用サイズの食材なども余裕で収納できます。

共働き家庭や大家族にとって、まとめて保存できることは食費の節約にもつながる大きなメリットです。

冷蔵・冷凍切り替えが簡単

*画像をクリックすると楽天公式サイトへ飛びます。

操作部のダイヤルを回すだけで、冷凍モードから冷蔵モードへ簡単に切り替えができます。

夏場に飲料水やビールをケースごと冷やしたい時や、お米・野菜を低温で保管したい時にも便利です。

冷蔵庫が足りないときのサブとしても活躍し、使い方の幅が広がります。

急冷凍で鮮度をキープ

ハイアール公式サイトより引用

急いで冷凍したい時は「急冷凍」モードに設定するだけで、短時間でしっかり冷凍できます。

例えばスーパーから買ってきたお肉をすぐに冷凍したいときや、作り置き料理の保存にもぴったり。

食品の細胞を壊しにくく、味や食感をそのままキープできます。

直冷式で長期保存に強い

JF-CW20Aは直冷式を採用しており、冷気が庫内全体に均一に行き渡ります。

自動霜取り機能はありませんが、冷気が逃げにくく、長期保存に向いている設計です。

食品が乾燥しにくく、鮮度を保ったまま保管できるのが魅力です。

庫内灯付きで使いやすい

LED庫内灯を搭載しており、暗い場所でも中が見やすくなっています。

夜間やキッチンが暗いときでもストレスなく使えるのはうれしいポイント

LEDは長寿命で省エネ性も高く、日々の使い勝手をサポートします。

引っ掛けバスケットとキャスター付き

ハイアール公式より引用

庫内には小物を整理できる引っ掛け式バスケットが2つ付属

冷凍野菜や冷凍おかず、アイスクリームなど、すぐに取り出したいものを入れるのに便利です。

また、底部にはキャスターがついており、掃除や移動もスムーズに行えます。

女性一人でも扱いやすい設計がうれしいですね。

▼設置料込みで安心☆ 大容量で冷蔵切り替えも可能なJF-CW20A

200L上開き式冷凍庫 JF-CW20Aをおすすめする人おすすめしない人

JF-CW20Aをおすすめしない人

  • 霜取り作業を一切したくない人
  • 小柄で、深い庫内からの食材の出し入れが苦手な人
  • 食材をカテゴリー別に細かく分けて収納したい
  • インテリアに強いこだわりがあり、デザイン性を最重視する人

直冷式なので、霜取りは手動で行う必要があります。

頻繁に開け閉めしない限りはそれほど霜もつきませんが、それでも手間を感じる方には向いていません。

また、高さのある庫内は、底まで手を伸ばす必要があり、取り出しに少し工夫が求められます。

整理整頓重視の方には収納ケースの導入が必要です。

JF-CW20Aをおすすめする人

一方で、JF-CW20Aは以下のような人には非常に相性の良い冷凍庫です。

  • 大量の食材をまとめ買いしてストックしたい家庭
  • ふるさと納税やネット注文で冷凍食品をたくさん受け取ることが多い人
  • セカンド冷凍庫として大容量かつシンプルなものを探している人
  • 静音性を重視し、寝室やリビング近くに設置したい人
  • 飲料や野菜を冷蔵切替で一時保存したい人

冷蔵機能と冷凍機能の切り替えが簡単にできるのは、意外と便利なポイントです。

夏場は冷蔵モードでビールやジュースを冷やし、冬は冷凍庫として食材を保存するなど、季節や生活スタイルに合わせてフレキシブルに使えます。

大容量かつ静音、そして使い勝手が良い冷凍庫をお探しなら間違いなくおすすめの一台です!

▼設置料込みで安心☆ 大容量で冷蔵切り替えも可能なJF-CW20A

Q&A

JF-CW20Aに関して、よくある疑問や購入前に知っておきたいポイントをQ&A形式でまとめました。

Q1. 冷蔵と冷凍の切り替えは難しいですか?

A1. いいえ、操作は非常に簡単です。

本体前面にあるダイヤルを回すだけで冷蔵・冷凍の切り替えができます。

特別な設定やボタン操作は不要です☆

Q2. 霜取りはどれくらいの頻度で必要ですか?

A2. 使用状況によって異なりますが、月に1回程度の霜取りで十分な場合が多いです。

頻繁に開け閉めしない場合は、霜もあまり付きません。

Q3. 音はどれくらい静かですか?

A3. 運転音は約25dBと非常に静かです。

これは図書館やささやき声と同じ程度の音量で、寝室やリビングの近くに置いても気にならないレベルです。

Q4. キャスター付きとのことですが、本当に移動はラクですか?

A4. はい、とてもスムーズです。

女性一人でも掃除や配置換えの際にラクに移動できると好評です。

設置場所を変えるのが簡単なのは大きなメリットです。

Q5. 食材を整理整頓しやすい工夫はありますか?

A5. 本体には引っ掛け式のバスケットが2つ付属しています。

よく使う食品や小物の整理に便利です。

さらに100均の収納ボックスを使えば、より効率よく整理できます。

▼設置料込みで安心☆ 大容量で冷蔵切り替えも可能なJF-CW20A

200L上開き式冷凍庫 JF-CW20A 口コミ レビュー 評判まとめ

JF-CW20Aは、シンプルで扱いやすく、それでいて200Lという大容量をしっかり確保している冷凍庫です。

冷蔵と冷凍の切り替えができる点や、静音性、キャスター付きで移動が楽な点など、日常使いに嬉しいポイントがたくさん詰まっています。

特に、ふるさと納税の返礼品やまとめ買いした冷凍食品の収納に悩んでいた方からは「買ってよかった」「想像以上に使える」といった声が多く寄せられています。

もちろん、霜取りが手動であったり、仕切りがなく整理に工夫が必要だったりと、気になる点もありますが、それ以上に「大容量」「コスパ」「使い勝手の良さ」という3拍子揃った魅力で、家庭用・セカンド冷凍庫としては非常にバランスの良い選択肢です。

使い方次第で、毎日のストック生活がグッと快適になります。

▼設置料込みで安心☆ 大容量で冷蔵切り替えも可能なJF-CW20A

目次